旅をしていると、通常以上に体を動かし、空腹を感じることが増えます。つい手軽なコンビニのお菓子やチップスに手が伸びそうになるものですが、健康を意識するなら、栄養価の高いヘルシーな選択肢を考えてみませんか?ここでは、旅先で簡単に手に入り、体にも良いおやつや飲み物を紹介します。
おすすめのおやつ
ミックスナッツ

ナッツ類は栄養が豊富で、旅中の軽い空腹を満たすのに最適です。不飽和脂肪酸や食物繊維が豊富で、エネルギー補給にぴったり。以下のナッツがおすすめです:
- アーモンド:ビタミンEが豊富で抗酸化作用が強く、美容にも良い。
- カシューナッツ:タンパク質、亜鉛、鉄分などのミネラルが含まれ、健康維持に役立ちます。
- クルミ:必須脂肪酸であるn-3系脂肪酸(オメガ3)を含み、心臓や脳に良い影響を与えます。
ただし、ナッツはカロリーが高めなので、1日の目安は手のひら一杯分(約20~30g)程度に抑えるのがポイントです。
フルーツ
旅先での新鮮なフルーツは、ヘルシーかつ現地の風味を楽しむ絶好の機会です。地産地消でその土地の自然を感じることもできます。
- 東南アジアやインドのトロピカルフルーツ
- ドラゴンフルーツ:食物繊維やビタミンCが豊富で、低カロリーのスーパーフルーツ。
- マンゴー:甘みのある味で食物繊維や抗酸化作用のあるビタミンCが摂れます。
- パパイヤ:消化を助ける酵素を含み、腸内環境を整える働きがあります。
- グアバ:抗酸化物質が豊富で、免疫力アップに効果的。実はフルーツの中で最もタンパク質豊富です。
これらのフルーツは身体を冷やす傾向がある「陰性食材」ですが、暑い地域では体温を調整するのに役立ちます。新鮮で手頃な価格のトロピカルフルーツをぜひ試してみてください。

左下:パパイヤ 右下パパイヤ
- 日本国内のフルーツ(秋~冬)
- 柿:ビタミンCが豊富で、肌や免疫力に良い影響があります。世界でも「KAKI」として知られる日本の名産品です。
- 梨:水分たっぷりで、喉のケアや疲労回復に役立つ成分を含みます。
- みかん:ビタミンCや抗酸化成分が豊富で、冬の健康をサポートします。
- りんご:整腸作用があり、食物繊維が豊富な万能フルーツ。
おすすめの飲み物
常温の水
旅の基本は水分補給。特に常温の水を持ち歩くことで、体が冷えすぎるのを防ぎつつ、十分な水分補給を心がけましょう。
ココナッツウォーター
暑い地域で喉が渇いたら、現地で手軽に手に入るココナッツウォーターがおすすめです。「天然の点滴」とも呼ばれるほど、カリウムやカルシウム、マグネシウムなどの電解質が豊富で、脱水症状を防ぎながらリフレッシュできます。

旅をもっと健康的に楽しむために
旅先での健康的な食選びは、体調を整えるだけでなく、その土地ならではの食文化を楽しむ良い方法でもあります。体に良いおやつや飲み物を選んで、旅をより快適で充実したものにしてみてはいかがでしょうか?
