カナダの介護経験について

カナダの介護経験について

はじめに

新潟に滞在している間に、介護現場で関わっている方や高齢者向けの取り組みをされている方にも多く会ってきたため、自分の日本での病院での経験とカナダでの介護士としての経験がそのような方々に向けて役立つのではないかと思い、働いていた職場の様子・そして職場での認知症の方に対する研修としてPAC training (Positive Approach Care)というものを紹介するプレゼンテーションを行いました。

カナダの高齢者施設「Origin at Spring Creek」について

私が働いていた高齢者施設Origin at Spring Creekは日本でいうサービス付き高齢者向け住宅に相当し、リッチな層に向けているような住宅でした。

Origin at Spring Creek建物の外観

利用者は必要なケアを受けながらも、施設内のレストランで食事を楽しんだり、家族や友人とバーで過ごしたりすることができます。服薬管理を行う看護師や移動介助のタイミングなど、すべて利用者のペースに合わせてスケジュール化されていました。

Origin at Spring Creek公式facebookより

介護専門スタッフとは別に、運動やレクリエーションを担当する専従スタッフが配置されていました。ジムでの運動プログラム、音楽イベント、映画上映会など多様なアクティビティが企画されていました。また、認知機能が低下している利用者には個別のスケジュールが組まれ、本の読み聞かせや屋外散歩など、一人ひとりに向き合う時間が確保されていました。

日本での反応

この経験を地域の茶の間や高齢者の方々に紹介した際、以下のような感想をいただきました:
「おばあちゃんを見に行った時、ちょっと施設って寂しい感じがしてレクリエーションも面白味に欠けている感じがしたのよね。日本でももっと交流出来るところとがあったり、ダンスとかも出来たら良いのにね」
「おかげでカナダの老人介護施設の一端を知る事ができました。」
「カナダの介護施設の様子や、認知症の方への接し方について学びました。 できることはできるだけ自分で行えるように介助し、個人の尊厳を大切にすることが重要だと感じました。」

職場環境の違い

英語で話をしていると、敬語やカジュアルな言葉の違いがないために、職員も利用者も対等に話を出来ているような感じがあり、情報共有をしやすいという印象でした。職員同士も受付・看護師・介護士・レクリエーションスタッフ・清掃員全員が話しやすく、利用者とも接しやすく風通しの良い職場でした。利用者の状態変化を誰かが感じたら、すぐに職員間で共有して対応できる真のチームアプローチが実現していました。
一方、日本の病院では医師を頂点とした階級意識があり、同じ職場でも職種による給与差だけでなく、上位職のみに昼食が用意されるなどの待遇差があり、不快な思いをしました。

PAC training(Positive Approach Care)

認知症の方へのサポート方法として、こちらのサイト職員研修で学んだPAC trainingについても紹介しました。特に「Hand-under-hand」というアプローチ法は効果的です。これは握手の形から始め、介助者が手を下に回し、腕の下から支え、斜め後方から寄り添うように接する方法です。言葉でのコミュニケーションが難しい場合に有効です。

手には体の中で最も多くの神経路があり、この方法は視線を導いたり、動作を助けたりする効果があります。また、手先の運動促進にもつながります。過度な介助感を与えにくい点も利点です。

このアプローチを実演したところ、参加者から「安心感を感じる」という感想をいただきました。日本では欧米と異なり、ハグや握手の文化が一般的でなく、身体接触に抵抗がある方もいるため、すべての人に適するとは限りませんが、特に道に迷って徘徊している方への寄り添い方として有効だと考えます。

また、食事介助の際にもこの方法は活用できます。時間がないからといって一方的に食事を与えるのではなく、利き手側から腕を支え、自分で食べる動作をサポートすることで自尊心を保ち、本人の能力を最大限に引き出すことができます。私の職場では、食事で手助けが必要な方に対してこのアプローチを積極的に取り入れていました。

振り返ってみて

下記の記事で働いていた期間の事をまとまていましたが、改めて日本と欧米文化の違いを含め、少しでも知ってもらい、新たな学びを深められてよかったです。

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *